2017.09.13 Wednesday
2008.01.21 Monday
加古川マラソン
2007年12月23日、2年半ぶりのフルマラソン挑戦。フル2回目です。
ラン暦?5年目になってはいますが、ついつい仕事のせいにして億劫な私です。

今回は岡山のランチーム『はっぴーず』の皆さんにご一緒させていただきました。
走りなれているメンバーさんが一緒だと心強いですね。
スタートしてまもなく、はっちんさんと一緒です。地元の運動会、駅伝からウルトラマラソンまでこなすナイスガイです。
行きも帰りもかなり元気をもらった応援の美人レンジャー?!の方々です。

10キロ付近でようやく追いついたせれさん。『はっぴーず』の親分
、このあとキロ5分半ペースで最後までお付き合いいただくことになりました。
話をしながら、アドバイスをもらいながら、ベテランのペースはコース、天候、体調などあらゆる状況を把握しながら走り続けます
今回はこのせれさんが、体調不良で?キロ5分半ペースで4時間切りで行きますから一緒に走りませんか、ってとラブコール。フルマラソン完走記録4時間15分の私の目標、サブ4には持って来い!なのでした。
マラソンは30キロからとも、35キロからとも言われます。今回は練習不足、オーバーペースもたたって、30キロあたりからちょっと辛くなってきました。精神力は平均的より強いと信じてますが、最後まで持つかなあ??
加古川のコースは河川敷で地元の応援も少なく、コンクリート舗装の部分もあり、平坦で単調で、スピードが出そうで出ない。海からの向かい風が後半を苦しめるって聞いてました。

35キロ付近、脱水状態かな〜って思える感じで、エイドで意図的に水分と塩分を摂取。
ここまできたらせれさんについ行くだけじゃ
40キロ付近、海からの風が結構ありますが、せれさんがさっと前に出て、風除けに使ってくださいと・・・泣けそうなほどいい男じゃ
男の強さって、やさしさかもな〜。

3時間50分でゴール
心地よかった風が体を冷やし、徐々に辛くなってきます。
貧血症状のようになり、座ると落ち着きました?何なんだ?????

レース前、テント村で買った滑り止めつきの靴下も一発で穴あきです。(左親指)
なかなかかっこよかったサングラスは、今回初フル参加のなるちゃんと一緒に、場に飲まれて買ってしまいました。
たくさんのラン友達にお会いでき楽しい一日でした。
ラン暦?5年目になってはいますが、ついつい仕事のせいにして億劫な私です。


今回は岡山のランチーム『はっぴーず』の皆さんにご一緒させていただきました。
走りなれているメンバーさんが一緒だと心強いですね。
スタートしてまもなく、はっちんさんと一緒です。地元の運動会、駅伝からウルトラマラソンまでこなすナイスガイです。
行きも帰りもかなり元気をもらった応援の美人レンジャー?!の方々です。

10キロ付近でようやく追いついたせれさん。『はっぴーず』の親分

話をしながら、アドバイスをもらいながら、ベテランのペースはコース、天候、体調などあらゆる状況を把握しながら走り続けます

今回はこのせれさんが、体調不良で?キロ5分半ペースで4時間切りで行きますから一緒に走りませんか、ってとラブコール。フルマラソン完走記録4時間15分の私の目標、サブ4には持って来い!なのでした。
マラソンは30キロからとも、35キロからとも言われます。今回は練習不足、オーバーペースもたたって、30キロあたりからちょっと辛くなってきました。精神力は平均的より強いと信じてますが、最後まで持つかなあ??
加古川のコースは河川敷で地元の応援も少なく、コンクリート舗装の部分もあり、平坦で単調で、スピードが出そうで出ない。海からの向かい風が後半を苦しめるって聞いてました。

35キロ付近、脱水状態かな〜って思える感じで、エイドで意図的に水分と塩分を摂取。
ここまできたらせれさんについ行くだけじゃ

40キロ付近、海からの風が結構ありますが、せれさんがさっと前に出て、風除けに使ってくださいと・・・泣けそうなほどいい男じゃ


3時間50分でゴール

心地よかった風が体を冷やし、徐々に辛くなってきます。
貧血症状のようになり、座ると落ち着きました?何なんだ?????

レース前、テント村で買った滑り止めつきの靴下も一発で穴あきです。(左親指)
なかなかかっこよかったサングラスは、今回初フル参加のなるちゃんと一緒に、場に飲まれて買ってしまいました。
たくさんのラン友達にお会いでき楽しい一日でした。

2017.09.13 Wednesday
スポンサーサイト
コメント
なんだか恥ずかしいじゃないですか・・・。サブ4の次は3時間半かなあ?言うは安し行なうは難し。ですか。
- たろう
- 2008/02/06 23:25
- «
- 龍也君の階段タンス再び
- TOP
- 龍也来日
- »
完走記まってました!
あらためてサブフォーおめでとうございました。
写真は走りながらデジカメで撮ったんですか?
「男の強さはやさしさ」かぁー、カッコいい!
参考にさせていただきます。