2017.09.13 Wednesday
2007.08.17 Friday
2007和文字
今年も和文字焼き祭りの季節がやってきました。
商工会青年部を引退してからはや5年目になるだろうか?引退後、毎年何らかの準備を手伝っていたのですが、今年はなぜか妙に忙しくて殆ど何も出来ませんでした。その代わりといってはなんですが、8/16当日は、午前中に商工会青年部OBとして会場の準備、夕方からは消防で和文字山、夜は会場でPTAの補導係り。と、フルに活躍?致しました。

精霊舟のテント準備です。事前に作ったものを運んできてテント下において置きます。
会場は数日前からテントの列が出来ています。沢山のお客様とフリーマーケットの皆さんが集まります。

ステージはやはり数年前から、予算の減少も有り質素なものになっています。でも、祭りの主旨はやはり和文字ですから、こんなものでも十分でしょう。


画期的!?と思ったのはこの精霊船。ダンボール紙の折りたたみ式、中にはろうそくもセットできるようになってます。発泡スチロールの浮きもはめ込むだけなんです。例年、毎晩毎晩、商店会の方々が何日もかけて板と串と半紙で作っていたことを思うと涙ものです・・・よくぞやってくれましたって感じですね。味気ないようですが、やはり祭りを継続して続けるためには、簡素化する部分はすべきですね〜。
ちょっとした裏方の部分もわかってもらえると嬉しいですね。
皆さん一度見に来て下さいね。
商工会青年部を引退してからはや5年目になるだろうか?引退後、毎年何らかの準備を手伝っていたのですが、今年はなぜか妙に忙しくて殆ど何も出来ませんでした。その代わりといってはなんですが、8/16当日は、午前中に商工会青年部OBとして会場の準備、夕方からは消防で和文字山、夜は会場でPTAの補導係り。と、フルに活躍?致しました。


精霊舟のテント準備です。事前に作ったものを運んできてテント下において置きます。
会場は数日前からテントの列が出来ています。沢山のお客様とフリーマーケットの皆さんが集まります。

ステージはやはり数年前から、予算の減少も有り質素なものになっています。でも、祭りの主旨はやはり和文字ですから、こんなものでも十分でしょう。




画期的!?と思ったのはこの精霊船。ダンボール紙の折りたたみ式、中にはろうそくもセットできるようになってます。発泡スチロールの浮きもはめ込むだけなんです。例年、毎晩毎晩、商店会の方々が何日もかけて板と串と半紙で作っていたことを思うと涙ものです・・・よくぞやってくれましたって感じですね。味気ないようですが、やはり祭りを継続して続けるためには、簡素化する部分はすべきですね〜。
ちょっとした裏方の部分もわかってもらえると嬉しいですね。
皆さん一度見に来て下さいね。
2017.09.13 Wednesday
スポンサーサイト
コメント
ご来店ありがとうございます。最近は引退してゆっくり出来るほうですがな。
また、訪問してね。
- 店長
- 2007/09/04 22:18
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- «
- 2007 もう一つの和文字焼き祭り
- TOP
- のばら
- »
裏方のお仕事お疲れ様でした。
和文字焼きは毎年見に行ってますが、
今年のビデオを見て(和文字の前に流していたでしょ?)
いかに大変かというのがよくわかりました。
薪を運ぶのに「ヘリ」を使っていたんですね!
すごぉ〜い!
来年も楽しみにしています。